top of page

ルイ ヴィトン(Louis Vuitton) アルマ 修理 ヌメ革交換

  • 執筆者の写真: BAG REMAKE Co.
    BAG REMAKE Co.
  • 2022年3月23日
  • 読了時間: 1分

ルイヴィトン アルマの修理を紹介します。




全体のヌメ革が経年劣化により硬くなり、破れ、ひび割れがあります。


アルマの表側のヌメ革(持ち手、根革、底のパーツ一式)を新しく取り替える修理です。










ヌメ革のパーツを本体から外します。















外したパーツから型を取り、同形状でパーツを作成します。





ルイヴィトンのヌメ革のコバは鮮やかな赤色の染料が塗られています。

オリジナルに合わせて調整した染料を塗布して磨きます。







作成したパーツをミシンで本体に縫い付けていきます。





ロゴ入りのカシメも加工して再利用します。




根革、底部分はミシンで縫製し、

持ち手の固定は手縫いで行います。

これもオリジナルと同じです。











公開したYouTube動画からの反響もあり、たくさんのご依頼をいただいております。


部分的なパーツの修理も行っております


◇修理代金 ¥41,800

※返送料は含まれておりません。








動画も公開しています!



 
 
 

Commentaires


  • YouTubeの
  • Instagram
bottom of page